2024年発売の同棲シミュレーションはこちら

ビストロ勇者【感想・レビュー】

こんにちは、芋煮です!
今日はぬるぬるアニメ様の「ビストロ勇者」製品版感想を書きました♡

目次から気になる項目をクリック

基本情報

サークル( Ci-en / X(旧Twitter) )
ジャンルデジタルノベル
販売日2024年09月11日
販売価格(税込)2,090円
製作ツールティラノビルダー
体験版あり
回想:全開放あり:なし
プレイヤーの名前変更不可
クリア時間約2時間半
記事作成時のVer.Ver.1.0(表記なし)
検索用:作品ジャンル(敬称略)

AI生成 ファンタジー 勇者 Live2D系アニメーション 騎乗位

魔王を倒してから5年。世界に平和が訪れた今、勇者であるあなたは夢だったビストロを開店しました。
かつての仲間たち、そして敵対していた相手までもが、あなたの店を訪れます。
料理を作り、会話を楽しみながら、彼らの人生に寄り添っていきましょう。

しかし、平和な日々の中にも新たな危機の影が…?
あなたの料理と優しさで、世界の運命を再び動かす時がやって来たのです。

https://www.dlsite.com/aix/work/=/product_id/RJ01257672.html

ちょっと気になっていたのでFANZAセールで購入しました!

「ビストロ勇者」感想・レビュー

ゲーム内容とあわせて感想・レビューを書きます!

シナリオ&キャラクター

勇者がビストロに女の子を招いておもてなし

▲ファンタジックな雰囲気がよい

本作魔王を倒して平和になった世界でビストロを開いた勇者が、過去に知り合ったヒロインたちに料理を振る舞うついでに告白とHもしちゃう一本道の総当たりADVのAI生成作品。

ヒロインのグラフィックは綺麗で表情も豊富、料理も美味しそうなので(加熱料理は湯気も立って細かい)、世界観とビジュアルはいい感じですがシナリオが淡泊で色々と惜しいなと思いました。

▲ヒロインを招待しておもてなし
▲プロフィールも閲覧できる

来店したヒロインを料理でもてなすトークシミュ系かと思いきや、「平和な日々の中にも新たな危機の影が…?」とある通り、イチャイチャよりも忍び寄る世界の危機を救うストーリーがメイン。

ヒロインの関係やヒロイン同士繋がり等設定は練られており、全員から話を聞いていくと最終的に『世界の危機』に辿り着きます。少しだけですが推理要素もあってなかなか面白かったです。

ただビストロでの会話パターンがひとつしかないので、攻略対象は総勢21人と多めですが愛着が湧きにくく、告白して即エッチという流れにはいまいちノリ切れなかったのが残念でした。

最後に登場するヒロインは王道展開でよかったものの、個人的には人数を絞り、恋愛全振りで会話やHシーンのバリエーションを増やした方がもうちょっと深みが増したかな?と思います。

ゲームシステム

新たなヒロインを招待する瞬間はドキドキ

▲新しいエリアで新しい出会いが待っている!

ティラノ製のADVでテキストを読み進める作品でマウス操作のみ。

基本的にヒロインをビストロへ招待→提供する料理を選択(目押しあり)→告白&Hシーン、という流れになります。選択肢は2品の料理選びのみですがどちらを提供しても会話はほぼ変化しません。

▲湯気もアニメーションするよ

あと料理選択後に謎の目押しがありますが、失敗しても提供時の反応がちょっと変わる程度。この目押し必要か?と思わないでもない…正直に言うともっと自由度のあるシステムかと思ってました。

ただヒロインは容姿も職業も千差万別。最初から21人登場しているのではなく、ビストロ招待数に応じて増えていくので「次はどんな職業のヒロインが出るのかな?」という楽しみはあります。

エッチシーン

美麗なビジュアルと滑らかなアニメーション

▲着衣と全裸が選べるよ♡
もちろん全員中出し!

会話の途中でも告白するとHシーンに移行します。各ヒロイン1回のみ(全21シーン)で滑らかなアニメーションですが、喘ぎのみで台詞がないので動くCG集もしくは脳内保管ができる方向け。

アイコンで裸差分やピストン速度が変更でき、喘ぎ声のBGSもあるので臨場感たっぷり。イラストもAI生成なだけあって綺麗ですが、体位を使い回している点が気になってしまいます。

AI生成の細かな部分は無知なので申し訳ないですが、AI生成だからこそビジュアル面や機能含めてHシーンはもうちょっと頑張ってほしかったな…というのが正直な気持ちでした。

まとめ

一部AI生成はあれどAI生成作品の感想記事を初めて書いた気がします。実は発売当初から気になっていて、世界観やヒロインは魅力的なのですが所々に物足りなさを感じてしまう作品でした。

私が勝手に色々な料理が作れるトークシミュレーションだと思っていたせいです。申し訳ない!!※今はADV、デジタルノベルで統一されているけど最初はSLG表記だった気がするんだよな(゜-゜)

定価だとちょっとコスパ悪いかな…と思わないでもないですが、多種多様なヒロインは可愛くラストも王道でよかったのでAIに抵抗がなければ気になった方は遊んでみるのもいいかと思います。

ん?Steamが800円でDLsiteとFANZAが2,090円!?販売手数料の問題か全年齢かの違いかもしれませんがこんなに価格が違うと困っちゃうね…

ダウンロードサイト


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です