2024年発売の同棲シミュレーションはこちら

ルイーダの春売り~出会いと別れと魅惑の色場~【感想・レビュー】

こんにちは、芋煮です。

今日は最寄の地様の「ルイーダの春売り ~出会いと別れと魅惑の色場~」の製品版感想です。ド〇クエの世界観で繰り広げられる経営SLGです!

基本情報

サークル最寄の地( Ci-en / Twitter )
ジャンルシミュレーション
販売日2013年11月07日
販売価格(税込)1,100円
製作ツール吉里吉里
体験版あり
回想:全開放あり:クリア時に自動
プレイヤーの名前変更可
プレイ時間約2時間半(+数時間)
全エンディング回収

関連記事

ルイーダの春売り~出会いと別れと魅惑の色場~【攻略】

原作を知らなくても楽しめる経営SLG

Ver.1.02

本家DQもサークル様のDQAQ○EHシリーズも未プレイ者です(ⅢⅤⅦの序盤とアニメを少々嗜んだ程度)

本作は記憶喪失の主人公が多額の借金を背負ったルイーダの酒場を救う、ドラゴンク○ストⅢの二次創作ゲームとなります。今から遊ぶには一部システムに難はありますが面白いゲームでした。

エンディングはヒロインの個別エンドと序盤のバッドエンドの3つ…つまり、借金返済が目標かと思えば借金を全額返済する必要はありません!借金返済エンドが欲しい!

個人的にここが唯一の問題点だと思っていますが、全額返済間近になると返済した額だけ借金が増える謎仕様により、ヒロインを攻略しないと永遠に終わらないことに気付いてガッカリ…

それでも楽しく遊べているので感想を書き、攻略ページを作りたいと思いました。とりあえず地図だけは埋めたい!→地図作りは挫折しました。本当にありがとうございました。

現在399週目/所持金4000万円突破(ちなみに72週目以降は借金返済の催促もなし)ざわ・・・ざわ・・・

設備投資やクエストで経営は大忙し!

基本の流れは週に一度、清掃や広報の担当を決め、店舗の拡張をすることで集客率や利益を上げるシンプルなシステム。難易度も簡単で(一部を除いて)テンポも良いのでこれがなかなかハマる。

攻略的に気を付けるのは序盤の清潔度くらい。知名度は来客数や探索に関係してくるようですが、三周しても探索場所があまり増えなかったのでこの辺りはよく分かりませんでした…

店内にアイテムを設置したり専用の従業員を雇うことにより、清潔度や知名度などのボーナスが得られるようになりますが仕様上、店内の設置アイテムは各種1つしか置けないので注意。

他にも従業員を派遣して依頼をクリアするクエストもあり、ゲーム性はあると思いますが後述するマップ探索はもう少し簡単でも良かったのかなと…それ以外は分かり易くて遊びやすかったです。

マップ探索はちょっとしんどみ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20130007.jpg

アリアハン大陸を探索することもできますがこの探索システムが苦gyo…城周辺以外は未開の地とばかりに塗り潰されているので、上部に表示されるボタンで上下左右に移動→調査→開放していきます。少しずつ進めていく作業が好きな方には向いてると思う。

平原や洞窟を調査するとイベントが発生したり、モンスターを倒すと店の単価が上がるので、積極的に探索したいところですがこの探索システムは大変でした…攻略記事を作るときに頑張ったけど…!

なんだか見覚えのある職業の従業員を雇おう

最初は主人公と遊び人のミランダの2人きりですが、遊び人のミランダやモブ従業員を最大8人まで雇うことができます。ちなみにサブキャラクターのミランダ(遊び人)も解雇できたりする。

モブ従業員に専用イベントはなくステータスもランダムなので、厳選すると同じ職業の子が揃ってしまうことも。ただステータスが低くてもお金を払って強化できるので好みで決めてもOKなのは嬉しい。

主人公の失くした記憶と二人のヒロイン

シナリオについてもちょぴっと。日数経過でストーリーイベントが発生しますが、話の区切り方や発生のタイミングが良いのでSLG特有のぶつ切り感はそこまでありませんでした。

DQとは一切関係はなくて恋愛要素がちょっと物足りないですが、中盤の終わりかけから大きく動き出す展開や主人公の失くした記憶に関する扱い方がヒロインで全く異なるのが面白いです。

あ!本編に深く関わるミランダのデザインは差別化してほしかった!ルイーダの役に立とうと健気に頑張る彼女がモブと同じデザインなのはあんまりです…魅力的なキャラだけにもったいない😢

濃厚なHイベントはもうちょっと数が欲しかった?

基本CG8枚+差分多数の全12シーンで、回想はクリア後のおまけから見ることができます。ちなみにおまけが選択できる時点で回想シーンは全開放され、作者様によるゲーム制作の話もあり。

Hシーンのボイス・水音はありませんが尺はそこそこ長めで、女の子の表情がとてもいい。とくに販売サイトの紹介画像に使用されている悪い顔をしたルイーダにはドキッとします。

ちなみにバッドエンドのルイーダは罪悪感で申し訳なくなりました…が、この何もかも諦めたような彼女の表情が美しく、作中で一番好きな表情なのでぜひバッドエンドも回収して欲しいな♡

春売り、というタイトルの通り、主人公だけが相手ではありませんが、全体を通してシーン数が少ないのが残念…風俗関係などでもうすこし増やしてほしかったと言うのが正直な感想です。

ちなみに製品版だと全CGと台詞差分が収録された画像フォルダが同梱されているので、絵柄は好きだけどゲームが苦手…な紳士淑女の方々はCG集として確保するのアリなのではと思います。

まとめ

幼少のビア○カ、でいいのか…?

全エンドを回収して2時間16分。本家DQも作者様のシリーズも知らないまま遊びましたが、未プレイ、未読で躓くような部分もなく、初心者でも遊びやすいお手軽難易度で面白かったです。物語も楽しませていただきましたが、もう少しルイーダとの恋愛イベントがあれば愛おしさが増したのではと思いました。でも、大陸のマップを全部明かしたい+条件は分かりませんが探索場所を増やしたいので、まだしばらくプレイしたいと思えるくらいには熱中した作品でした。※攻略記事も作成しました。ビアンカらしきキャラや後書きにあるように作者様はジョ○ョがお好きなのかな?私も好きです!

ダウンロード

販売サイト販売ページ
DLsite販売ページ
FANZA販売ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です